冬になるとダニは死ぬ?冬でも油断できない理由と対策

寝具

冬になるとダニはどこへいく?

冬になると家にいるダニは死滅し、いなくなると思っていませんか?

夏場や湿気の多い時期は比較的気をつけてダニ対策をしていても、冬場は特に気にしていないという方も多いのではないでしょうか。

冬場になるとダニは死んでいなくなるのか?という問に対する答えはNO!
実は冬場でもダニは生きていて活動もしています。

今回の記事では冬場のダニの生態と有効な対策手段についてご紹介していきます。

ダニの耐寒性は?冬でも油断できない理由

冬場でもダニが死滅しない理由はダニの耐寒性にあります。
ダニは約マイナス10度まで耐えられるとされており、寒さには非常に強い特性を持っています。

マイナス10度の環境においたとしても、死滅するまでには数時間かかるため、その時間に暖かいところへと避難し難を逃れることも。

また、成虫はマイナス10度より低い温度では死滅する一方で卵は更に低い温度まで耐えられるため、寒さで駆除するのはほとんど無理だと言えます。

ダニは冬の間どうしてるの?

ダニは冬の間は活動的では無くなり、繁殖のスピードも遅くなります。
ただしこれは家の中の気温が低くなる場合の話。

暖房などで室内の気温が約20~30度に保たれ、更には加湿器で湿度も高く保たれている場合は季節に関わらず活発に活動し繁殖もします。

人間が過ごしやすい環境はダニにとっても過ごしやすい環境
冬場だからといってダニ対策は怠れないことは覚えておきましょう。

ダニはどうすれば駆除できる?

寝具のダニ対策で一番確実なのは専門のクリーニング業者でクリーニングをしてもらうこと。

布団を丸洗いし、ダニが死滅する高温での乾燥、アレルゲンの除去、業者によっては防ダニ加工まで出来るサービスもあります。

また、クリーニングに出したらそのまま一定の期間専用倉庫で保管してもらえるサービスを行っている業者もあります。
シーズン終わりにクリーニングに出して、次のシーズンまで保管してもらうといった使い方が出来るのは便利ですよね!

自宅で布団を保管していると、その間にカビやダニが発生する可能性もありますが、しっかりと温度や湿度まで管理されている倉庫なら保管中のトラブルも防止することができ場所も取りません。

布団のクリーニングはそれなりにコストがかかりますので、今回は詳しくは触れませんが興味のある方は是非調べてみてください。

ここからは自分で出来るダニ対策と寝具への効果を見ていきましょう。

ダニ駆除剤

自宅のダニ対策といえば『バルサン』、『アースレッド』など有名なダニ駆除剤がありますよね。

駆除剤は広範囲をまとめて対策したい場合には効率が良い方法ですが、羽毛布団や敷布団、マットレスなど厚みのある寝具にはあまり効果がありません

部屋中に薬剤を充満させたとしても布団の内部までは薬剤が届かず、更に裏側の方まで逃げられてしまい駆除には至りません。

準備が大変なことや、ペットやお子様のいる家庭では使いづらいことからも寝具のダニ対策にはあまり向かない方法だと言えます。

ダニ取りシート

ダニ捕りシートは生きているダニを捕獲することで布団から駆除するタイプのダニ対策。

他の対策と違うのは生きているダニを誘引してシートに閉じ込めて駆除をするので、死骸が寝具に残らないという点。

ダニの死骸は吸い込むことでアレルギーの原因にもなりますので、死骸を残さずに駆除できるのは嬉しいメリットですよね。
シートを寝具にセットするだけなので、手間もかかりません。

デメリットはシート設置前の蓄積した死骸はそのまま残ってしまうこと、効果が出ているのか測りづらいことがあげられます。
また、ダニ取りシートはダニを誘引して捕獲する仕組みなので、卵には効果がありません

ダニ取りシートを設置したからと言ってすぐにダニを駆除できるわけでは無く、時間をかけてダニの数を減らしていくことになるので、すぐにダニを駆除したいという方にも向かない方法です。

布団クリーナー

布団クリーナーは寝具に残ったダニの死骸などを除去する際には有効な手段です。
ダニの死骸だけではなく、ダニの餌となる皮脂やフケなども除去することができるので、ダニの除去だけではなく繁殖防止にも役立ちます。

デメリットは布団の表面近くにいるダニ以外は除去することができない点。
生きているダニは飛ばされないように繊維にしがみつくなどして抵抗します。
厚手の布団などは内部に潜るにつれて吸引力が下がりますので、ダニを吸い込み切れない状態になってしまいます。

機種によってはUVライトを搭載し、ごみの除去と同時に除菌もできるなど、布団を清潔に保つ手段としては優秀な布団クリーナーですが、ダニ対策には布団クリーナー単体では不安が残ると言えるでしょう。

天日干し

特に道具や準備も必要なくできるのが天日干し。
手軽にできてコストもかからず、布団もフカフカになるので何となくきれいになっている気がしますが、残念ながらダニ対策にはあまり効果がありません

天日干しで布団の温度を上げることは出来ますが、ダニを死滅させるには50度以上の温度が必要なので温度的には不十分。

ダニは乾燥に弱いという話も聞いたことがあるかもしれませんが、乾燥でダニが死滅するまでには数日~約10日間必要なので数時間干しただけでは死滅させることができません。

天日干しした布団は気持ちがいいですが、ダニの対策としては不十分であることを覚えておいてください。

布団乾燥機

布団を乾燥させたり、冬場には布団を温めたり、濡れた靴を乾かしたりと何かと役に立つ布団乾燥機ですが、実はダニ対策にも効果を発揮してくれます。

布団乾燥機から出る温風は60度以上にもなるため、ダニを即死滅させるのに十分な温度
マット式の布団乾燥機や、布団乾燥袋に布団をいれることで布団全体をしっかりと高温にすることができるためダニに逃げられてしまうこともなく、まるっとまとめてダニを駆逐することができちゃいます。

駆除しずらいダニの卵にまでしっかりと効果があるのがさらにうれしいポイント

デメリットは駆除したダニの死骸が布団にそのまま残ってしまうという点。
布団乾燥機を使用する場合は駆除したダニの死骸を除去できる手段も併せて準備しておきましょう。

寝具のダニ対策に有効なのはこれ!

ここまで寝具のダニ対策について様々な手段をご紹介してきましたが、自宅で自分でできる方法となると1つの方法だけでしっかりと効果を出すのは難しいことがお判りいただけたかと思います。

自宅でダニ対策をする場合には、ダニの駆除とダニの死骸の除去、それぞれを得意とする方法を組み合わせるのが一番確実です。

ここからは自宅で、自分でダニ対策をする場合におすすめの方法をご紹介していきます。

ダニ取りシート + 布団クリーナー

おすすめの方法1つ目は『ダニ取りシート』と『布団クリーナー』を合わせて使う方法です。

ダニ取りシートは生きているダニをおびき寄せてシートに誘い込み駆除する方式。
生きているダニに対しては効果的な方法ですが、すでに死んでいるダニやダニの卵には全く効果がありません。

生きているダニはもちろん人間に害を及ぼしますが、ダニの死骸はアレルギーを引き起こす原因にもなるため放置するのは良くありません。
ダニの卵も放っておけばいずれは成虫となって繁殖源となります。

生きているダニはダニ取りシートでしっかりと捕獲。
残った死骸や卵などは布団クリーナーで除去するという合わせ技にすることで寝具をきれいにダニから解放することができます。

布団乾燥機 + 布団クリーナー

2つ目は『布団乾燥機』と『布団クリーナー』を使う方法

布団乾燥機は布団全体を覆うことで、ダニに逃げられることなく布団丸ごと一網打尽にできる対策です。
時間をかけることで厚みのある寝具もしっかりと中心部まで加熱。
ダニが生きられない温度まで布団を温めることで成虫はもちろん卵までまとめて駆除出来ちゃいます。
温度で駆除しているので、毒性のある物質が布団に残ってしまうこともありません。

布団乾燥機でまとめて駆除した後に布団クリーナーでしっかりと死骸や卵を除去すれば一発でダニのいない、しかもフカフカで快適な布団に仕上げることができますよ。

布団乾燥機&布団クリーナーセット
アイリスオーヤマ
ダニ撃退 ふとん乾燥袋
アイリスオーヤマ

ダニ取りシートと布団乾燥機どちらがおすすめ?

家でやるならダニ取りシートと布団乾燥機がおすすめなのは分かったけど、どっちの方が良いんだろう?

個人的なオススメは『布団乾燥機』一択です!
理由はダニの駆除漏れが少く、卵までしっかりと死滅させられるから。

ダニ捕りシートの場合は成虫には効果的ですが、卵には無力ですし、寝具に潜むすべてのダニを捕獲できるかというとさすがに難しいのが現実。

確実にダニ対策をしたいなら布団乾燥機を使ったほうがよいでしょう。

手間やコストパフォーマンスは?

対策にかかる手間という面ではダニ捕りシートに軍配が上がります
布団乾燥機は布団を布団乾燥袋に出し入れするだけでも一苦労ですが、ダニ捕りシートなら置くだけ。

現状でダニの実害は無く、とりあえずの対策だけしたいという方にはダニ捕りシートをオススメします

一方でコストパフォーマンスの面では布団乾燥機に軍配が上がります

ダニ捕りシートは初期費用こそ布団乾燥機より安いものの、一個あたり約500~1500円ほど。
良いものを買おうとすると2000円近くするものもあります。

1個あたりはそこまで高くなくても、布団1セットに対して1個、何度も取り替えたりということを考えるとそれなりの金額がかかりますよね。

布団乾燥機は一度買ってしまえば何度でも使い放題
ダニ対策だけではなく、布団や靴、洋服の乾燥、足元の温めなど様々な用途で使えます。

長い期間で考えるとコストパフォーマンスが良いのは布団乾燥機だと言えるでしょう。

さいごに

ダニは実害が出るまではいるのかすら分からないため、どのように対策をすればいいか難しい害虫です。

自分ではきちんと対策の効果が出ているのか分からないため、なるべく確実な方法を使いたいですね。

とりあえず簡単に対策をしたいという方はダニ捕りシートを、しっかり確実に対策をしたいという方は是非布団乾燥機を試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました