彼氏・彼女のいびきで寝不足気味?サウンドマスキングで朝までぐっすり!

家具、家電

彼氏・彼女のいびきで寝不足気味…

いびきや歯ぎしり、寝言などパートナーが寝ている間に立てる音が気になってしまった経験はありませんか?

寝不足続きで何とかしたいけど本人にいうと機嫌が悪くなるし、何かいい方法はないかな?

最初は可愛く思えたけどうるさすぎる!別々の部屋で寝るしかないかも!

好きな相手でも毎晩のように音に悩まされて寝不足続きになってしまったら、何とか対策をしたいですよね?
就寝時の音の問題は時に深刻化し、中にはいびきや歯ぎしりが原因で離婚してしまう夫婦もいるほど。

『別々の部屋で寝る』というのもいいかもしれませんが、せっかく同じ寝室にしたのに分けるのはなんだか寂しいですし、間取り的にそもそも無理だという場合もあるでしょう。

今回はパートナーのいびきや歯ぎしり、寝言など『解決したいけど、手を出しづらい問題』をスッキリと平和的に解決できるかもしれない『サウンドマスキング』という方法についてご紹介します。

いびきの原因は?

そもそもいびきってどうして起こるんだろう?

いびきは寝ている間に喉が狭くなってしまい、息を吸うときに喉が振動して音が出てしまうという仕組みで起こります。
原因は人それぞれですが、大きく分けると『散発性いびき』と『習慣性いびき』の2種類のいびきに分けることが出来ます。

散発性いびきの特徴

・普段はかかない
・お酒を飲んだ日にかきやすい
・疲れている日にかきやすい
・花粉症の時期にかきやすい

習慣性いびきの特徴

・就寝時はいつもいびきをかいている
・呼吸が止まりそうになったり、止まったりすることがある(睡眠時無呼吸症候群)

また、肥満気味の方や、首が太く短い方、中高年の方など、年齢や体型によってもいびきをかきやすいことがあります。

「いびきの原因を突き止めてそれを解消すれば、いびきをかかなくなるのでは?」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、いびきの原因は生活習慣から体型、年齢、病的なものなど多岐に渡ります

原因をひとつづつ潰していくことも可能ですが、パートナーの協力が必要ですし生活習慣を変えるのは簡単ではありません。
いびきを解消しようとした結果、その過程でパートナーとの関係にヒビが入ってしまうということもあり得ますので気を付けた方が良いでしょう。

ちなみに呼吸が止まりそうになったり、止まったりするいわゆる『睡眠時無呼吸症候群』の症状が出ている場合は、脳や身体にも影響が及び最悪の場合命にかかわることもありますので、病院で治療を受けることをオススメします

サウンドマスキング効果で寝不足の解消を

いびきを根本的に解決するのは時間がかかります。例えば飲酒が原因だとしたらお酒を飲むのを辞めてもらえばいいだけの話ですが、習慣を変えるのは簡単ではないです。

習慣を変えてもらって初めて原因は別にあったと気づくこともあるでしょう。

いびきを無くすという対策も大切ですが、今回は根本からいびきをなくすのではなくそれよりも即効性があり、平和的な解決を望める『サウンドマスキング』という効果をご紹介していきます。

サウンドマスキングって何?

『サウンドマスキング』というのは、特定の音が気になってしまうような状況において別の音を流すことによって特定の音をかき消し、気になりにくくする効果のこと。

『ホワイトノイズ』という、人間が聴こえるすべての周波数を含んだ音を流すことによって、特定の音だけが目立つ状況が軽減されることで安眠や集中力アップといった効果が得られる仕組み。

物音に敏感な赤ちゃんの寝かしつけや、作業中の集中力アップの目的でもよく使われている方法です。

ホワイトノイズはどんな音?

ホワイトノイズは『ザー』や『ゴー』といったテレビの砂嵐や、飛行機の機内にいるときの音によく似ています。

ホワイトノイズはYouTubeなどの動画投稿サイトに数多く動画がアップロードされています。
どんな音なのか気になるという方は、是非聞いてみてくださいね。

思ってたよりも耳につく音だけど本当に寝られるの?

人によって気持ち悪いと感じたり、心地いいと感じる音には違いがあります。

ホワイトノイズにも少し高めの音だったり、低い音だったりと色々な種類がありますので自分好みの音を探してみてください。

ちなみに私の個人的なオススメは滝の音
『ゴー』という重低音が心地よく、眠るときだけではなく作業をするときにも使っています

「そんなに嫌じゃないかも」と思えるホワイトノイズに出会えたら、是非読書や勉強をしているときに流してみてください。

音量は耳元で35-40デシベルになるくらいがちょうどいいですが、お試しなのに音量を計測するのも面倒だと思います。

初めは周りの音が聞こえづらくなるくらいで、うるさすぎない音量にしましょう。
音量が小さすぎると周りの音を遮断できず意味のないものになってしまうので気をつけましょうね。

サウンドマスキング専用機器を活用しよう!

ホワイトノイズを流すときにはYouTubeの動画をスマートフォンで再生するだけでも効果はありますが、実はホワイトノイズマシンと呼ばれるスピーカーや、ノイズマスキングイヤホンなどサウンドマスキングに特化した機器があります

スマートフォンではカバーしきれない機能がついているものも多いので、ホワイトノイズの効果を十分に得るためには専用の機器を使うのがオススメです。

お互いに気になるならスピーカータイプがオススメ

お互いにお互いのいびきや歯ぎしりが気になっている場合はスピーカータイプのホワイトノイズマシンがオススメです。

スピーカータイプは高音質でホワイトノイズを再生することが出来るだけではなく、音が部屋全体に広がりやすいのでマスキング効果が高くなります。

また、音量を細かく調節できるのもホワイトノイズマシンを使うメリットです。
就寝時は思ったよりも音に敏感になっているので、お互いにホワイトノイズ自体が騒音になってしまわない音量を見つけるのも大切なこと。

スマートフォンや他のスピーカーだと音量の調節が細かく設定できないものもあり、もやもやしてしまうことがありますがホワイトノイズマシンなら丁度いい音量を見つけられるはずです。

相手は特に就寝中の音を気にしていない場合でも、隣人の生活音や外からの音で夜中に目が覚めてしまうからという理由なら不自然なくホワイトノイズマシンを置くことも出来ます

置き場所は出来れば二人の間に置くのが理想的ですが、あまり現実的ではないと思うので頭の上あたりの位置で二人の間になる場所におきましょう。

どちらかだけならイヤホンタイプで自分だけの空間を

相手は就寝時に音の悩みが無いという場合は、ホワイトノイズマシンを置くことや、音を出すことに反対されてしまう可能性もあります。
ホワイトノイズを聞いてもらって大丈夫そうであればスピーカータイプでもよいですが、スピーカータイプが難しいときはイヤホンタイプがオススメ。

最近では『寝ホン』と呼ばれる、睡眠時に使用することを前提に設計されたイヤホンが数多く登場しています
ヒトは一晩で20~30回は寝返りをすると言われているほど動き回っているので、寝ている間にイヤホンが取れてしまったり、不快感を感じて自分で外してしまう可能性もあります。

せっかくのホワイトノイズもイヤホンを外してしまったのでは意味がありません。
イヤホンを選ぶ上では音質やデザインも大切かもしれませんが、寝ホンはなるべく小さくイヤホン自体が眠りの妨げにならないように配慮されたものが良いでしょう。

商品によっては有線タイプもありますが、就寝時のコードは危険もありますし絡まって煩わしいので個人的なおすすめはフルワイヤレスタイプ一択です。

おすすめのノイズマスキングイヤホン

イヤホンやヘッドホンのメーカーとして有名なBOSEの『Sleepbuds™ Ⅱ』という商品は就寝時のノイズマスキングだけを目的とした商品。

本体はタテ28㎜、ヨコ25㎜、奥行きは13㎜と超小型設計。
しかもカバー部分は枕との接触を考慮し、寝返り時にも摩擦音を低減する特殊素材。

寝返りを打ってもイヤホンが外れないどころか、横向きに寝ても嫌な圧迫感や、イヤホンをしているところが痛くなることもありません。

音楽を再生できないイヤホンでどうやってホワイトノイズを再生するの?

通常のイヤホンのように音楽を再生することは出来ませんが、このイヤホン専用に『BOSE SLEEPアプリ』というアプリが配信されています。
アプリにはBOSEが開発したノイズマスキング用のヒーリングミュージックなどがなんと50曲以上も収められています

このバリエーションの多さは、他のスピーカータイプの商品と比較しても抜群に多くBOSEのチカラの入れ方が伺えます。

さらにはパーソナルアラーム機能もついているので、「イヤホンや耳栓をしているとアラームが聞こえないかも」という不安を抱える必要もありません!

就寝時しか使わないということを考えると少々お高めの商品かもしれませんが、間違いなくそれだけの価値を生み出してくれる商品。
就寝時の騒音でお悩みの方にはぜひ試してみて欲しいと思います。

Sleepbuds II ノイズマスキング イヤホン
BOSE

さいごに

いかがでしたか?
パートナーとは一緒に寝たいけど、快眠も欲しいと願うのは当たり前のこと。

騒音に理解のあるパートナーであればお互いに対策もしやすいですが、うまくいかないこともあるでしょう。
相手との間に溝を作らないためにもサウンドマスキングによる平和的な解決を目指してみてはいかがでしょうか?

とあるサウンドマスキング商品の口コミには『相手のいびきには触れず、外の音が気になって起きることがあるからという理由でスピーカーを導入。円満に解決しました。』という投稿もありました。
相手も知らないうちに解決できちゃうなんてとってもスマートでうらやましいですよね。

サウンドマスキングは就寝時だけではなく、テレワークや、自分磨きのための勉強、子供の寝かしつけなど様々な場面で効果を発揮します。
うまく使えるようになれば寝不足の解消だけではなくパフォーマンスの向上にも役立ちますので、ぜひこの機会にホワイトノイズの効果を実感してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました