ギャバチョコは太る!ギャバの効果と太りにくい摂取方法をご紹介します!

習慣

GABA(ギャバチョコ)は太る?

GABA(ギャバ)という成分が睡眠の質の向上に効果があるということは皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか?
GABAが含まれた『GABAチョコ』や『GABAグミ』といった商品も販売され、ストレスの緩和に効果があることから実際に食べたことがあるという方もいるでしょう。

ストレスの緩和や睡眠の質の向上に効果があるって聞いたことがあるけど、GABAって何なの?

睡眠の質が上がるなら毎日食べたいけど、チョコを毎日食べるのは太りそうだし、お肌のトラブルも怖いな…

様々な場所で見かけるようになってきた『GABA』ですが、どんな成分で具体的にどんな効果があるのかなど、いまいちよく分かっていないという方も多いと思います。

この記事を読むことで、GABAとはどんな成分なのかや効率の良い摂取方法などが分かります。

この記事でわかること

・GABAって何?どんな効果があるの?
・GABAチョコは太るの?
・太らないGABAの効率的な摂り方は?

GABA(ギャバ)の効能。快眠に効果はある?

GABAは正式には『ガンマアミノ酪酸』という名称のアミノ酸の一種です。

実は、GABAは私達の体の中でも作られている成分なので、GABAを含む食べ物や飲み物は補助的に摂取しているということになります。

ギャバの働き

『ガンマアミノ酪酸』は、脳内の抑制性神経伝達物質としての働きを持っています。
簡単に表現すると興奮状態や不安状態を抑制し和らげる、精神安定作用があるということです。

副交感神経を優位にする

人間には交感神経と副交感神経から成る、自律神経というものが備わっています。

自律神経は無意識のうちに内臓や代謝の働き、体温調節などの体の機能をコントロールしていて、交感神経は 心と体を活発に、逆に副交感神経はリラックスさせ休ませる働きを担っています。

通常は交感神経と副交感神経が上手くバランスを取っているのですが、就寝前になっても交感神経から副交感神経への切り替わりが上手く行かず、自然な入眠が妨げられてしまうことがあります。

そんなときにGABAを摂取することで副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスモードになることで寝付きがよくなり、睡眠自体も深く質が良くなるというわけです。

質の良い睡眠はは日々をハツラツとしたものにしてくれますし、ダイエットやスキンケアなどの美容にも欠かせないものですから、ぜひとも改善したいものですね!

GABAはどれくらい摂ればいいの?

一日あたりのGABAの摂取量は特に定められてはいませんが、目安としては30㎎~100㎎だとされています。

GABAを経口摂取し自律神経活動に影響があるかを調べた研究においても、GABA30㎎を摂取し検証が行われ副交感神経活動が活発になったという結果が出ていますので、30㎎でも十分に効果があるということです。

人によって効果の出方は異なりますので、30㎎では効果を感じられないという方は摂取量を増やしてみると効果が実感できるかもしれません。

ちなみにGABAチョコは10g(5粒程度)当たり28㎎のGABAが含まれていますので、ちょっとした休憩時につまむ程度で目安量を摂取できるということになります。

ギャバチョコは太るのか?

ストレスの緩和も出来て睡眠の質も良くなるなら毎日食べたいけど、チョコレートは太りそうだしお肌のトラブルも怖いわね…。

GABAは摂取したいけど、毎日チョコレートを食べるのは少し気が引けますよね。
ダイエット中の方はカロリー制限や、脂質、炭水化物を控えていたりと、そもそもチョコレートは食べたくない場合もあるでしょう。

GABAチョコにももちろん脂質、炭水化物が含まれています。
毎日の摂取カロリーに単純にチョコレートの分がプラスされるので十分に肥満の原因になり得ます。

ちなみに、厚生労働省の『e-ヘルスネット』には間食による摂取カロリーは200kcal以内が適量と書かれています。
GABAチョコは1袋全部食べてしまうと約295kcalなのでオーバーしてしまうということになりますね。

GABAは摂りたいけど肥満も気になるという方は、ついつい食べ過ぎてしまわないように気をつけましょう。
GABAチョコ以外にもGABAを摂取できる飲食物はありますので、カロリーや脂質などが気になる方はチョコではないもので摂取するのがおすすめです。

GABAを含む飲食物

GABAは野菜にも含まれている

意外と思うかもしれませんが、GABAは野菜にも含まれています。
特に豊富に含まれているものをご紹介しますが、野菜からGABAを摂取しようとするとそれなりの量を意識して食べることが必要になります。

野菜GABA含有量(100g当たり)
ミニトマト35mg
ナス32mg
じゃがいも28mg

ミニトマトの場合だと中サイズの1玉が約15グラムほどなので、GABA100㎎の摂取を目標にした場合約20玉も食べなくてはいけない計算になります。

もちろん野菜にはGABAだけではない多くの栄養成分が含まれていますので摂取量を増やすのは身体には良いことですが、毎日山盛りのサラダを食べるのも中々大変。
GABAの摂取を目的とした場合野菜で補うのは少し効率が悪いと言えます。

手軽さを求めるならサプリメント

GABAの摂取を目的としたサプリメントも数多く販売されていますので、手軽さを求めるのであればサプリメントに頼るのも良いでしょう。

サプリメントの場合は多くの商品がGABAだけではない睡眠や美容に有効な成分を含んでいるため、GABAチョコやGABAを含む食品を食べるよりも効率的に睡眠の質を上げるための栄養を摂取できるのもうれしいメリットですね。

一息つきたいときには飲料もおすすめ

サプリメントは手軽かつ効率的にGABAやその他の有効成分を摂取することができますが、一息つきたい、ちょっと休憩したい、というときにGABAチョコの代わりになるかというと少し寂しい感じですよね。

そんな時にはGABAを含む飲料がオススメ。
サプリメントと同様にGABAを手軽に摂取できるだけではなく、グリシンやテアニンと言った睡眠に有効な栄養素が含まれたドリンクもあります。
一息つきたいときには温かい飲み物もいいですね。

ネルノダ
ハウスウェルネスフーズ

寝る前のGABA習慣にはカフェスタイルがオススメ

GABAを含む飲食物はGABAチョコ以外にもあることをご紹介してきましたが、就寝前のタイミングであれば特にオススメしたいのはGABAが含まれる温かい飲み物です。

就寝前の温かい飲み物はそれだけで睡眠の質を高めてくれる効果がありますのでGABAとの相乗効果がのぞめます。

寝る前に温かい飲み物を飲む効果とは

1、体温調節に関する効果

自然な入眠のためには体温が徐々に下降する状況を作ることが大切です。

就寝の1-2時間前に入浴でしっかりと身体を温めてあげることが推奨されるのはこのためですが、温かい飲み物を飲むことでも内臓から身体を温まり同じような効果が得られます。

2、自律神経の切り替えに関する効果

温かい飲み物を飲んだときにホッと身体の力が抜けるような感覚を味わったことはありませんか?

温かい飲み物を飲むと自律神経の副交感神経が優位となり、リラックス状態になりやすくなります。

飲み物は肥満の原因になりにくい

GABAを毎日摂取しようとしたときに、GABAチョコの場合は肥満の原因になることが心配になりますが、飲み物はカロリーや糖質、脂質といった肥満の原因になる栄養分が少ない種類が多いのも魅力です。

商品名熱量(カロリー)脂質GABA含有量
GABAチョコ(1袋)約295kcal約190g約140㎎
ネルノダ(1本)15kcal0g100㎎
スピカフェ(1杯)18.6kcal100㎎
カフェサプリ GABA
(1杯)
4kcal0g100㎎

さいごに

今回はGABAについてご紹介してきました。
GABAチョコはチョコレートである以上肥満の原因になりやすく、摂取量に注意が必要です。

GABAは近年注目されているということもあり、GABAを含むサプリメントや栄養ドリンク、カフェインレスコーヒーなど様々な種類が販売されています。

温かい飲み物を飲むことはそれだけでも睡眠の質の向上に効果があるので、就寝前にGABAを摂取する目的であればホットドリンクがおすすめです。

手軽に始められる習慣でもあるので、寝付きが悪い、眠りが浅いなど睡眠に関する悩みがある方はこの機会にGABA習慣を始めてみてはいかがですか?

また、睡眠の質を改善することを目的とした商品はどんどんと増えてきています。

様々な睡眠の悩みを緩和するため、悩みの合った有効成分が配合されているので、個人の悩みに応じた商品選びもしやすくなってきています。

下記の記事では睡眠サポートドリンクの選び方をご紹介していますので、そちらも参考になさってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました